ファミキャンはじめました
Instagramでちょいちょい見かける素敵なキャンプ写真。あんなん憧れだわぁ〜といいね!を押し続けていた日々。
まさかキャンプを始めることになろうとは…きっかけは思わぬ臨時収入があったからというのと、車の車検が切れたから。
臨時収入に関しては流行りの仮想通貨ですね。その恩恵にあやかりました。
車はまぁ古くなったし、車検きれるしどうせなら荷物詰めるのにしようかと。(それでも中古車を購入ですけど)
あとは子供が少し大きくなり(幼稚園年少さんと今年2歳になる男児)、外遊びさせないとお互い息がつまる。
家に一日中いようもんなら、あれこれ壊れます。既にソファをやられ廃棄しました。
子連れで街にいてもなかなか遊べず、うるさいし迷惑もかけるので山へ行こう!というわけです。
それでも家はマンションで狭いし、階段もあるし荷物どこに置こうかなどと思いましたが、夫婦ともに元気なのでそこは体力でカバーしてます。
夫は大学生に在学中に休学してアジア横断、バックパッカー経験済。(2000年、中国、上海→ウルムチ→敦煌→チベット、ラサ→エベレストベースキャンプ近辺→ネパール、カトマンズ→インド、バラナシ→パキスタン、フンザ→ペシャワール→イラン、イスファハン→トルコ、カッパドキア→イスタンブール→ハンガリ、ブダペスト→オーストリア、ウィーン→イギリス、ロンドン→フランス、パリ)
私は小学生の頃に両親に連れられて登山(覚えてるのは涸沢だけですが、何度か登山経験あり)と、大学卒業後、旅行会社勤務を経てオーストラリア一周バックパッカーで旅をしました。
夫婦ともに、ここ15年くらいはそんなことも忘れて生活していましたが、キャンプやるなら今でしょ!という訳ではじめてみたのです。