うるぎ星の森オートキャンプ場
名古屋市内から車で2時間、高速道路使わずに行ける長野県売木村にあるうるぎ星の森オートキャンプ場へ、三家族で行ってきました。
長野県下伊那郡売木村2653-3
母の実家が愛知と長野の県境にあり小さい頃からこの周辺にはよく行ってたのですが、売木村というところは初めて行きました。
高速道路使わずに行けるのでお手軽〜と思ってたのですが、かなりのクネクネ道…酔いやすい方はご注意下さい。
今回は姪っ子が嘔吐しました。
私も幼い頃、この山道で何回も嘔吐したことを思い出しました。
お昼前にキャンプ場に到着し、受付の方に早くチェックイン可能か聞いたところ、10:00-14:00までにチェックインする場合は、アーリーチェックインとなりますとのこと。(1サイトにつき2,000円かかる)
管理棟は建物の下部が石壁になっていて、上部は木造で、とても大きな薪ストーブの煙突が見える。すごくおしゃれな管理棟。
ここにはコインランドリー併設されていたので、まずは嘔吐まみれになった洋服を洗濯&乾燥。
管理棟内のトイレとシャワーも覗いて見ましたがすごくきれいでした。
炊事場の水場は水と温水が出るようになっているので、寒い日の洗い物もラクラク。
管理棟のすぐ脇には子供が遊べる公園があり、家族連れがたくさん。
今回は三家族並びで取れる電源付きサイト(5,400円)を利用しました。
ここのキャンプ場は虫が少ないので快適に過ごせます。
ご近所さんたちも子供連ればかりなので夜も早いです。
私たちは子供達を寝かした後に焚き火タイムを楽しみました。今回は大量の薪を持参してくださった友人たちに感謝。
ただ火の粉が舞って、スノーピークのタープに穴が空きました。
夫がタープ、、、と一瞬、落ち込んでました。
ドンマイ!
夜は雲の合間にたくさんの星が見えました。
今回は三家族と大人の数もそこそこいたので設営と撤収が素早くできた(気がします)。
朝ごはんは、たらこスパゲティと前日の残りもの。
子供達もサイト内で泥団子作ったり、歌をうたったりと朝から晩まで賑やかに過ごせました。
稲武のどんぐりの湯
帰り道にキャンプ場から5kmほど離れた茶臼山高原スキー場で遊んで、稲武のどんぐりの湯に寄ってから帰路につきました。
どんぐりの湯はいつ来ても賑わってますね。
http://dongurinosato.com/hotsprings.html
私はここの道の駅で買える『米粉のパン』が美味しくて大好きです。