アウトドアベース犬山キャンプ場
年末から風邪をひき、長男、次男も風邪で散々なクリスマスと正月を迎え、やっと調子良くなってきた三連休に初、冬キャンプしてきました。
アウトドアベース犬山キャンプ場
愛知県犬山市今井東山95
当日に電話したところ、快くオッケーだったのでお昼ごはんを済ませてから出発しました。
近場のキャンプ場ならではの余裕ある出発。
オートサイトとフリーサイトとありましたが、フリーサイトは直火オッケーとのことだったので、フリーサイトにしました。
駐車場に車を停めてから、フリーサイトまで100m。台車に荷物を載せて運びました。
たかが100mと思うかもしれませんが、わりと急勾配のため力つかいました。
フリーサイトには5組くらいのキャンパー達がいました。思ってたより賑やかな感じでホッとしました。
アスガルド設営2回目。
入口の三角形のポールが設営中に倒れ、次男の頭直撃したことを除けば、なかなかうまく設営できるようになってきました。
夜は家で仕込んできた餃子。
CB缶のバーナーですが、寒さのため火力が十分ではなかったです。
冬キャンプするなら寒冷地用のCB缶も用意しないといけないなぁ。
直火オッケーだったので、焼き芋作りました。
これは絶品でした。
コツパーケトルも一度、焚き火で使ったら使い込んだ風の色合いに。
朝は五平餅焼きました。
恵那市のふるやの五平餅!一本ずつパックされていて日持ちもするので、見つけたら次のバーベキュー用にと買っておいたものです。
冬キャンプ、けっこう楽しいですね。
ストーブがあればテント内はポカポカ、夏のように虫もいないし、お風呂もはいらなくていいし。
洗い場の水が冷たいですが、ゴム手袋があれば大丈夫。
犬山市からは雪をかぶった御嶽山がきれいに見えました。
湯の華アイランド
温泉はお隣の岐阜県可児市にある、湯の華アイランドへ。
岐阜県可児市戸田4800-1
湯の華アイランドからは木曽川が見えました。御嶽山から湧き出た水が川となってごうごうと流れてくる様子をお風呂の中から見ることができます。
そんなこんなで、今年もどうぞよろしくお願いします。