新緑の平湯キャンプ場
友人がアスガルドを買ったというので一緒にキャンプしてきました。
彼らも個人輸入で、アスガルドと一緒にタープも購入されておりました!
新緑が美しい。
そして日が落ちると凍える寒さ。
今回もストーブ持参でテント内はぬくぬくで過ごせました。
平湯キャンプ場はチェックインが8時からできる点がとても好き。
朝のチェックインを済ませて設営してもまだ10時で1日フルでキャンプ場満喫できます。
友人達が家から薪を持参してきてくれたので、その薪で焚き火をしました。
薪だけで40kgくらいあったんじゃないかしら。
人間1人が入れそうな麻袋に詰められた薪…
ありがたく燃やさせて頂きました。
夕方からはバーベキュー。
友人達の準備が半端なく良く、ミネラルウオーターのペットボトル3本(平湯は水道水も美味しいところなのに…)、牛乳も2パック、お肉もねぎまから豚トロ、牛肉まで何でも持ってきておりました。
そして、チーズフォンデュも出てきて家でやるバーベキューみたいで感心しました。
荷物を最小化することに必死な私は、彼らを見習わなくちゃなぁと思いました。
少しくらい荷物増えたっていいじゃん、美味しいもの食べれれば。
この精神がないとキャンプ飯はなかなか見た目まで美しくなりませんね。
そして、今回の焚き火で私のモンベルのパンツに火の粉が飛び、焼けてしまいました。
夫はパタゴニアのキルティングトレーナーが火災になり穴が空きました。
家に戻ってからパタゴニアの販売店に持って行くと有料でお直し可能とのこと。
8月に現物が返ってきます。
けっこう時間かかるなー。
でも直してくれるって有難い。
現物到着したらどんな直しになったかご報告させていただきます。