つぐ高原グリーンパーク
2018年6月2日〜3日につぐ高原グリーンパークで行われたGP CAMPというイベント参戦してきました。
GP CAMP
↓↓↓
アウトドアアクティビティ、ワークショップ、フードなど全34ショップ勢揃い!
標高900m、奥三河設楽町「つぐ高原グリーンパーク」(GP)の広大な芝生広場で楽しむOPEN CAMP FES.『GP CAMP.2018』開催!ご家族、お仲間が「手軽に、手頃に」日帰りでも一日楽しめるCAMP FES.を目指します。とくにお子様とのはじめてのキャンプインフェスにおすすめです。
↑↑↑
とのことだったので、初フェスの私たちにはぴったりなんじゃないかしら!
とウキウキしながら行ってきました。
今回は、焼鳥、焼肉、野菜スティック&市販のディップ、味噌マヨネーズディップ。
子供達は遊ぶの優先で食べたんだか、食べてないんだか…
お誘いいただいたご家族からピザの差し入れがあり美味しく頂きました。
ピザは市販のものと言ってましたが、炭火で焼くと美味しさアップ。
今度、やってみよう。メモメモ。
2日(土)は前夜祭イベントありで大抽選会がありました。
協賛してる企業やお店からのプレゼント。
友人家族はモツ煮込みの無料券、姪っ子はソフトクリーム無料券をゲットしてました。
ZIP FMのDJ イレーネさん登場〜!声は聞いたことあるけど実物は初めて見ました。かわいい方で山が好きだそう。
この後、キャンプファイヤーがあったのですが眠くなった坊主達とテントへ戻りました。
夜は10℃くらいまで冷えました。
さすが標高900m。同じ愛知県とは思えない。
日曜日も快晴でイベント日和です。
ワークショップもたくさんあり楽しそう。
ヨガ教室もあったりでどれに参加しようかなとワクワク。
が、夫が次男を抱っこしてる最中に寝てしまい夫と次男は動けない。
で、私と長男で参加したのは、天体望遠鏡を作るワークショップ。
真剣に作ってたので写真はありません。
できたのはこちら!
月のクレーターも見えるそう。
軽いしキャンプの時に持って行って星や月を見てみたいです。
あと長男希望で参加したのは、キッズオートバイクに挑戦。
怖がりだし、きっと転んで嫌だ〜と泣くだろうなと内心思ってたんですが、先生の言うことをしっかり聞いて乗ってました。
子供の成長を感じた一コマ。
今回のキャンプは夫の友人家族、私の妹家族と行ったのですが、子供達の打ち解けるのが早いこと、その楽しそうに遊ぶ姿に、近くのサイトにいたお友達も加わって賑やかに遊んでました。
小学生と中学生のお兄ちゃん達の面倒見がよいことに驚き、我が子もそうなってほしいなぁと思いました。
子供達が仲良く遊んでる光景はほんと見てて楽しいです。
子供は希望!
昔、そんなこと言ってた人に激しく同意です。